top of page

食をつなぎ、未来を変える。

Tabenowaは、余った食材や料理をシェアし、食品ロスを減らすための
プラットフォームです。地域のお店や生産者とつながりながら、
お得に美味しい食材を手に入れ、未来の食を支えましょう。

tabenowa_launch.png

※アプリケーションは開発中のため、ダウンロードできません。

個包装されたパン

食を循環させ、つながりを生むプラットフォーム

食材が余るのは、もったいない。でも、それを必要とする誰かがいる。
Tabenowaは、そんな食の循環を支える場所。お店や生産者が大切に育てた食材を無駄にせず、地域で分かち合うことで、新しいつながりが生まれます。
食べることをもっと楽しく、もっと優しく。あなたも一緒に、食の未来を変えてみませんか?

たべのわの使い方

「食べられるのに、捨てられてしまう食材を減らしたい。」

「美味しいものをお得に手に入れて、地域のお店や生産者を応援したい。」

そんなあなたの想いを叶えるのが「たべのわ」です。

たった4つのステップで、"もったいない"を"ありがとう"に変えよう!

01

​ユーザー登録

まずはアカウントを作成! あなたの食の助け合いがここから始まる

スクリーンショット 2025-02-11 19.27.56.png

02

フードを探す

お店や生産者が提供する食材や料理をチェック!お得な情報がいっぱい

スクリーンショット 2025-02-11 19.39.08.png

03

​予約をする

気に入ったフードを予約!簡単な操作で確保できるから安心

スクリーンショット 2025-02-11 19.35.04.png

04

QRコードを見せる

お店でQRコードを提示するだけでOK!スムーズに受け取って、おいしく楽しもう

スクリーンショット 2025-02-11 19.21.23.png

​たべのわは、ただの食品マッチングアプリではありません

​食品ロスを減らすためのアプリは他にもあります。
でも、「たべのわ」は、ただのマッチングで終わりません。

投稿でつながる。
 

「こんな食材を分けたい」
「この料理をシェアしたい」

写真やコメントで、食のストーリーを投稿できます。

気になる投稿に「いいね!」をしたり、コメントで交流したり。食べ物をシェアするだけではなく、そこから人とのつながりが生まれるのがたべのわです。

スクリーンショット 2025-02-11 20.42.45.png
1対1のチャットで安心取引
 

気になった投稿があれば、直接チャットでやりとりOK!

「この食材ってどんな風に使えますか?」
「何時ごろ受け取りに行けばいいですか?」

 

気軽に聞けるから、初めての人でも安心して使えます。

スクリーンショット 2025-02-11 21.00.09.png
販売手数料が完全無料 
 

普通のフードマッチングアプリでは、商品ごとに販売手数料が20-30%ほどかかるのが当たり前。でも、その費用はお店やユーザーが負担しているということ…。

でも、たべのわは違います。
なんと、たべのわでは取引に関する手数料が完全無料!
お店も、生産者も、ユーザーも、余計なコストなしで「もったいない」をシェアできます。タネもしかもありません。ただ純粋に、食を大切にする人たちのために。

女性ベイカー

すべての「食の輪」をつなぐ
 

たべのわは、農業や漁業などの一次産業ともつながるフードマッチングアプリです。

一般ユーザだけではなく、事業者同士の需給マッチングを可能にし、仕入れコスト削減や規格外野菜・未使用魚の有効活用を促進します。

今まで廃棄せざるを得なかった食品を、必要とする事業者や消費者へ届けることで、食材の無駄を減らします。
たべのわは、フードロス削減だけでなく、地域の食の循環を支える仕組みを目指しています。

ファーマーズ・マーケット
コーヒーショップアシスタント

​もったいないをシェアして、おいしい未来を。

たべのわで、食をつなごう。
今すぐダウンロード!

名称未設定のデザイン-3.png
bottom of page